NHKの今年の大河ドラマは「軍師官兵衛」。戦国時代の武将・黒田官兵衛(のち剃髪して黒田如水=写真㊦=)の生涯を人気グループV6の岡田准一さん主役で描くストーリーですが、毎日新聞(ビデオリサーチ調べ)によると、5日に放送された初回の視聴率は、関東地区18.9%。大河ドラマの初回としては、かなりの苦戦。前々作の「平清盛」の17.3%は上回ったけれども、前作「八重の桜」の21.4%には及ばず、この10年間のうちでも厳しいスタートでした。ただし、名古屋地区は20.1%、関西地区は23.0%、北部九州地区は24.8%で、豊臣秀吉の天下取りに軍略を振るい、姫路城から豊前中津城(大分)、晩年は黒田52万石(福岡藩)にいたる生涯を描いて、それぞれゆかりの地域の視聴率は良かったと言えそうです。
その福岡市は福岡市博物館や福岡市文学館など町ぐるみで黒田武士ゆかりの地を観光アピールしています。福岡市の公式ウェブページを見ても、
◆ミュージアム 福岡市博物館が、黒田家資料を三次元計測し、実物資料の16分の1スケールで出力!黒田官兵衛所用の甲冑などの3Dフィギュア=写真㊨=も販売。また、民謡「黒田節」に謡われた名槍「日本号」も展示されています。
◆パンフレット 福岡市内にある黒田家ゆかりの地を紹介。
◆イベント情報 福岡市文学館企画展「さとはふくおか―作家たちに愛された黒田官兵衛」。入場無料。
◆トピックス 「黒田サミット五都市連絡会」と民間とのタイアップ、黒田官兵衛にゆかりのある5都市の観光ポイントや歴史的背景を紹介。
◆官兵衛動画集 福岡市博物館が所蔵する"黒田官兵衛の名宝"についてなど動画で紹介。
◆黒田節ロボ 博多の伝統工芸とロボットのコラボレーション 。
等々、「みんなで盛り上げよう 福岡」のサブタイトル付きで黒田官兵衛ゆかりの観光に力を入れています。地元の西鉄も「如水公バスツアー」を企画し、官兵衛や黒田長政の墓所がある崇福寺、福岡市博物館、福岡城址、黒田藩の別荘として設けられた友泉亭公園などを巡っています。
ちなみに、福岡市文学館企画展「さとはふくおか―作家たちに愛された黒田官兵衛」が開かれている福岡市赤煉瓦文化館(福岡市中央区天神1-15-30)はパレスサイドビルを運営する毎日ビルディングの西部支社福岡会館(毎日新聞福岡本部のあるビル)の隣です。
黒田節ロボも面白そうです=メーン写真。ロボスクエア(福岡市早良区百道浜)にいる「黒田節ロボット」が、福岡で歌い継がれている民謡「黒田節」に合わせて舞を披露します。黒田節のモデルは、「黒田二十四騎」の一人、母里太兵衛(もりたへえ)。藩祖・黒田如水と初代藩主・黒田長政に従い、各戦陣にて功名をたてました。≪酒は呑め呑め 呑むならば 日本一(ひのもといち)のこの槍を 呑み取るほどに呑むならば これぞ真の黒田武士≫と民謡「黒田節」に歌われ、槍と盃を持つ姿は博多人形の題材にもなっています。
さてV6の名のとおり、「軍師・黒田官兵衛」の視聴率のV字回復はなるでしょうか。