【2022年6月】のアーカイブ

 艶やかな七夕飾りが、パレスサイドビルにお目見えして1カ月近く。願い事が書き込まれた短冊は日を追うごとに増え続け、笹の葉に今や、"鈴なり"の状態です。コロナ禍、値上げラッシュ、戦争......気が滅入るニュースや話題が相次ぐとあって、祈りたい、願いたい人は少なくないようです。

 「ユニークな願い事を紹介したい」と東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)の情報番組「土曜はカラフル!!!」(毎週土曜日正午~)が先週、取材に訪れました。番組のスタッフによると、七夕飾りは例年、7月になれば各地に登場するのですが、6月初めの早い時期から短冊が自由に書き込めるスポットは少ないそうです。

 スタッフは時間をかけて短冊を見て回り、何枚かを写真に収めていました。取り上げられるのは今週末の7月2日(土)の予定です。あなたの書いた短冊が、紹介されるかもしれません。

 東京都心は25日、強い日差しが照りつけて昼前には最高気温35℃を超え、今年初の猛暑日となりました。6月の猛暑日は実に11年ぶりで、「観測史上最も早い」猛暑日の記録だそうです。パレスサイドビルでは、西口玄関の大ひさし(通称アンブレラ)に設置したミスト発生装置を24日から、稼働させました。

 水を噴霧して周囲の気温を下げるミスト発生装置は千代田区のヒートアイランド対策の助成を受け、毎日新聞社が整備しました。アンブレラの内側と外側に取り付けた噴霧ノズルは計28個。すずしげなミストを浴びて涼感を味わってください。

 天皇、皇后両陛下が14日に鑑賞されたという特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」を見るため、パレスサイドビルの二つ隣にある国立公文書館に15日、足を運びました。小雨が降る中とあって、会場は入場者が少なく、ひっそりとした雰囲気で、貴重な資料をじっくりと鑑賞することができました。同展は19日まで。入場無料です。

 ご存知の通り、今年は沖縄が米国統治下から日本に復帰して50年。特別展は沖縄の日本復帰に至る過程や、その後の歩みに関する資料を集めました。昭和天皇の署名や天皇の印が押された沖縄返還協定の公布原本や、返還交渉にかかわった佐藤栄作首相の直筆の日記など約40点の珍しい資料が並び、時間の許す限り見て回ることができました。

 豪華絢爛な振袖や、小袖などの着物を集めた「『美』の追求と継承――丸紅コレクションのきもの」展が7日から、パレスサイドビルのお隣、丸紅本社ビル3階にある丸紅ギャラリーで始まりました。昨年11月にオープンした丸紅ギャラリーの開館記念展の第2弾として、コレクションの中から選りすぐった名品44点を前期・後期に分けて8月1日まで展示します。

 丸紅によると、染織品は丸紅コレクションの三本柱の一つで、美術と技術を結集した能装束や、江戸時代の小袖、近代の染織技術を取り入れた明治、大正、昭和期の着物など、異なる時代の染織品を一堂に展示しているのが見どころとなっています。

 同展は前期が6月7日~7月2日、後期が7月4日~8月1日。日曜・祝日は休館です。入館料は一般500円ですが、着物や浴衣での来場は無料となります。

 七夕飾りが6日、パレスサイドビルの1階と地下1階にお目見えしました。七夕飾りはビルの風物詩としてお馴染みでしたが、コロナ禍のために2020年から2年連続で実施を見送っており、3年ぶりの復活です。早速、願い事を短冊に書き込む人たちが相次いでいます。

 ビル飲食店・ショップの有志で構成する「パレスサイドビル名店会」(岡田洋明会長)が催す13回目の「七夕まつり」で、例年であれば、吹き抜けなどに色鮮やかな吹き流しや、イルミネーションなどを飾り付けるのですが、コロナの感染状況に鑑み、規模を大幅に縮小しました。短冊を結わえる笹の鉢14個を地下1階の通路に並べたほか、各店舗の店先に笹の葉飾りを設置し、華やいだ空間を演出しました。

 願い事を短冊に書き込むコーナーでは、食事帰りの人たちが机の上で思い思いの願いを短冊に書き込み、笹に結わえていました。七夕が終わった後、短冊は例年通り、神田明神に奉納される予定です。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

June 2022

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑