【2017年6月】のアーカイブ

 パレスサイドから白山通りをはさんでお向かいの丸紅本社(千代田区大手町1の4の2)の解体工事がほぼ終わり、白亜の旧本社ビル▼170616小.jpgの地上部分が完全に姿を消しました=写真㊤。横(内堀通り側)から見ると、「平地」になってますネ=写真㊧

 解体に着手したのが2016年9月30日に。周囲に足場が順に組まれていって、年明けにやっと全体が覆われました。この間も、内部の工事はすすめられていましたが、推測するに、アスベストの除去が大変だったと思われます。アスベストは、ご存じのように、吸い込んで肺に入るとがんになる物質です。古いビルには当然のごとく大量に使用されていますから、部屋ごと、区画ごとに密封して外に漏れないようにし、強力な粉塵吸引機を据え、作業員は防護服を着て絶対に吸い込まないよう、万全の態勢で工事します。そんな作業を内部で進めながら足場が組み上がった後、順次、上から削られる形で3月中に上半分が消え、6月に地上部分がほぼなくなり、パレスサイドビル側から見ると、丸紅の敷地の隣の国際協力銀行などのビルが見えるようになりました=末尾の4枚の写真参照▼170626地下.jpg

 ちなみに、一番上の写真の真ん中に、「田」の字が見えます。なんでしょう。アップにすると写真㊨のようになります。ちょっと分りにくいのですが、地下1、2階が見えているんです。地上部分は、ほぼ片付きましたが、地下の解体はまだ続いています。

 6月上旬、近隣の関係者を対象に、新本社ビルの計画などに関する説明会を開かれました。それによると、新本社ビルは地下2階、地上22階建ての高層ビルになり、建築面積約3700平方メートル、延床面積約8万600平方メートル。高さは111.9メートルにもなり、ご近所ではパレスホテルとほぼ同じということです。旧本社ビルが地下4階、地上16階建て、66.3メートルでしたから、50メートル近く高くなる計算です。ちなみにパレスサイドビル屋上の高さは38メートルですから、見下ろされる感じですが、逆にきれいな屋上庭園を見ていただけるってことになりますね。

 新本社ビルは今年11月に着工し、2020年10月の竣工予定です。竹橋駅とビル地下1階が直結する計画で、1~4階に複数の飲食店、美術品展示場、貸会議室(集会場)が入り、5階以上がオフィスとのことです。

 丸紅や施工業者の大成建設は「工事に際しては騒音・振動、危険の防止・交通安全などに細心の注意を払いますので、ご理解とご協力をお願いします」と話しています。問い合わせがある場合は大成建設東京支店地域環境チーム(☎5381・5394=受け付け平日8時30分~17時30分)へお願いします。

▼変遷3.jpg

 いよいよ梅雨らしくなってきました。パレスサイドビルは水害の発生に備えた「水防訓練」を毎年、梅雨入り前にやっています。今年も5月末に実施し、毎日ビルディング社員をはじめ、ビル警備を委託しているアイング、設備管理を委託しているグローブシップ、清掃を委託しているセイビの担当者を含め、計約40人が参加し、真剣に取り組みました。

 訓練はビルが閉館している日曜に実施。まず午前中は、地下2階の地下鉄竹橋駅改札に続く2か所のビル入口を防潮扉でふさぐ訓練をしました。西エレベーターホールにつながる入り口で、写真㊦床のブロックをマニュアルに従って外し、②~③鉄の扉を閉じ、水圧に負けないようにねじを締めます。

防潮扉 新聞社.jpg

 続いて駅の改札前売店横のエスカレーターがあるメインの入り口も、売店裏収納されている2枚に分かれた天井まである防潮扉(厚さ約20センチ)を引っぱり出し、つっかえ棒を装着しました=写真㊤

 続いて駐車場入口、スロープの上のところに防水板を設置する訓練も行いました。

 午後は、地下駐車場の洗車スペースで、水に濡れると膨らむ土のう(軽いので現場まで運ぶのに便利)や、水を吸って膨らむ吸水マットを実際に水につけて膨らませ=写真㊨、膨らんだものを土●IMG_20170528_133455.jpgのうとして使う訓練なども実施しました。

 このほか、パレスサイドビルの周囲を回り、浸水危険個所をチェック。ドアの隙間や、周囲を囲む煉瓦が切れているところなど、土のうを積んで水の浸入を阻止しなければならない所を確認しました。

 イザという時に機敏に対応できるよう、定期的な訓練を重ねる大切さを、改めて肝に銘じました。

 パレスサイドビルの夏を彩る恒例の七夕飾りが今年も、ビル1階・地下1階中央廊下の吹き抜けにお目見えしています=写真㊤。7月7日(金)まで。

 ビルの飲食店・商店の有志で作るパレスサイドビル名店会(岡田洋明会長=「ティールーム花」を運営するさかえ㈱社長)が、季節を感じ、日本の庶民の伝統行事を楽しんでもらおうと毎年、「七夕まつり」として企画しているもので、ビルの夏の風物詩としてすっかり定着しています。

 中央廊下吹き抜け部の東西にある「夢の階段」を降りたところには、それぞれパイプで組んだ小さなゲージに天の千代田遺産.jpg川をイメージしたLEDイルミネーションを配し、両ゲージの間にも10鉢の笹を置き、これらに、思い思いの願い事が書かれた短冊を下げていただくという趣向。吹き抜けの天井からは、オレンジ、青、紫の大きなぼんぼり12本が垂れさがり、雰囲気を盛り上げています。

 6月4日から飾られているのですが、「千代田遺産」のツイッターでも早速、紹介していただきました=写真㊨●IMG_20170614_114837.jpg

 飾りつけられてから本日(14日)で10日目ですが、備え付けの机で短冊に熱心に書き込む人の姿=写真㊧=が引きも切らず・・・というのはちょっと大げさですが、短冊は毎日、少しずつ増え、かなりの量になっています。

 いくつか見てみると、平和、健康、恋愛、結婚、お金などお馴染みのテーマが多いのはもちろんですが、今年は「働き方改革」も話題になったので、これに関連したものをピックアップしてみました。写真㊦のように、偏差値60など受験を勝ち抜き、順調に内定をもらって就職。資格も取り、会社では仕事お覚え、目標達成にも貢献。でも現実は厳しく、不条理なものか、なかなか帰宅できずに残業の日々かと思えば、会話が成立しない上司がいるし、パワハラおやじもいる・・・そうなったら、自分がしっかりするっきゃありませんね。

●短冊.jpg 名店会は、「七夕まつり大抽選会」を実施しています。名店会加盟の各店でご飲食・お買い物をされた方にスタンプラリーカードを配布し、1回の利用500円以上でスタンプ1個、これを5個集めるとガラポン1回の抽選権を獲得できます。抽選は6月23日(金)と7月7日(金)、それぞれ11時30分~14時、17時30分~の2回に分けて実施し、確実の予定数に達したら終了になります。

 賞品は豪華ですよ。末尾の表のように、に参加できます。当たり」の方は各日2回(11時30分~14時と17時~20時)に行われる抽選会に参加できます。賞品は、毎日ビルディング賞=4Kテレビ(2本)、七夕賞=プレイステーション(PS)4(4本)、など総額100万円超。乞う、ご期待!!で~す。

●景品.jpg

 「千代田区一斉清掃の日」が66日に実施され、パレスサイドビルも、館内テナントの従業員さんら総勢152人が参加し、ビル周辺などでごみを拾って歩きました=写真㊤。お疲れ様でした

 一斉清掃は、千代田区に住み、あるいは生活している自分たちが、街を美しくしていこうと、「区生活環境条例」に基づいて毎年6月と11月に行われています。パレスサイドビルはスタート当初から参加しています。

 この日午前8時、竹橋交差点前の西口玄関前に集合し、ビル側が準備した軍手、ゴミを拾うはさみ(トング)、ゴミ袋などを受け取った参加者は、ビル周辺に一斉に散り、約30分にわたって汗を流しま●IMG_20170606_082633.jpgした。

 毎回、多く参加してくださるのは、そろいの黄色い蛍光色のウィンドブレーカー姿のNTTビジネスアソシエ47人、オレンジ色のウィンドブレーカーのNTTビジネスアソシエ・パートナーズ25人、黒いジャンパーのファミリーマート32人、MS&ADシステムズ20人。ビル社員、設備管理、清掃などの委託会社員も負けずに頑張りました。

 拾ったごみは東正面玄関前に集められ=写真、45リットルの袋で20袋(可燃ごみ14袋、不燃ごみ2袋、空き缶2袋、ビン1袋、ペットボトル1袋)でした。

 参加してくださった皆様、本当にご苦労様でした。次回11月もぜひ、よろしくお願いします。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

June 2017

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑