【2024年8月】のアーカイブ

 高知県・幡多(はた)地域の特産品を販売するとともに、その観光の魅力をPRするイベントが明日28日から2日間、パレスサイドビル1階の正面玄関わきのフリースペースで開かれます。カツオのアヒージョや、宗田節、四万十川の天然アユのコンフィ缶、イモけんぴなど、約80点の特産品が並ぶほか、観光パンフレットや移住ガイドブックなどのチラシ・資料類も用意し、個別相談にも応じます。

 主催するのはジャパンラーニング株式会社(パレスサイドビル1階)で、幡多地域に当たる県西部の四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、大月町、三原村、四万十町の7市町村と、域内で展開する九つの「道の駅」、幡多出身者らで活動する一般財団法人「土佐幡多の会」が協力し、「幡多」を大々的にアピールします。

 普遊舎が今年5月に刊行したムック『道の駅 最強ランキング』によると、今回のイベントに参加する「道の駅四万十とおわ」(四万十町)は全国13位、「道の駅よって西土佐」(四万十市)が全国31位に食い込む人気です。ぜひ、幡多の魅力に触れ、味わってみてください。

  酷暑が続く中、パレスサイドビル1階に涼みどころが誕生しました。20日にオープンしたスイーツショップ「ぽこ茶」です。イチゴ、マンゴー、抹茶の3種があるかき氷(700円)のほか、新鮮なフルーツでつくった各種のスムージー、ジュースなどを提供します。

 このほか、「スーパーフード」として女性に人気のブラジル生まれの「アサイーボウル」や、新感覚スイーツとして話題を集めた飲むチーズケーキ「GOKUCHEE(ゴクチー)」、ヨーグルトを取りそろえています。店の前にはテーブル、椅子が並びます。冷たいスイーツを口にしながら、しばし涼んでみてはいかがでしょう。

 営業は平日10~18時。土曜日は隔週で営業する予定です。

 発行から1カ月余りが過ぎ、新紙幣を目にする機会がようやく増えてきました。お札にかかわる、あれこれを紹介する特別展「お札に描かれた人物-公文書で見る紙幣の歴史―」が今、パレスサイドビルに近い国立公文書館で開かれています。

 1882(明治15)年、紙幣を発行する唯一の銀行として日本銀行が誕生し、3年後に大黒天が描かれた紙幣を発行しました。その百円札と一円札の見本を展示しています。政府は1887(明治20)年、大黒天に替えて各種紙幣の人像は「日本武尊(やまとたけるのみこと)」「武内宿禰(たけしうちのすくね)」「藤原鎌足」「聖徳太子」「和気清麿(わけのきよまろ)」「坂上田村麿(さかのうえのたむらまろ)」「菅原道真)」を描くことを閣議決定しました。その際の蔵相から首相に提出された閣議を求める文書も展示しています。このほか、懐かしい紙幣(見本)の数々が並んでいます。

 夏休みとあって、会場は子供連れの家族も目立っていました。特別展の会期は9月16日まで。入場無料です。

 夏の花の代表格と言えるサルスベリが今、パレスサイドビル皇居側の歩道で咲き誇っています。約200メートルの歩道沿いに約50本、赤や、紫、ピンク、白の可憐な花が夏を彩っています。

 サルスベリは幹の樹皮がはげやすく、木肌がツルツルしていることから、サルも上れないとして、この名が付きました。別名もあります。「百日紅(ひゃくじつこう)」。ひとたび咲き始めると花期が長く、おおむね7~9月にかけて100日咲くというのが名前の由来です。むろん、一つの花が3カ月咲き続けているわけではありません。一つの花が咲いて散った後、同じ木から新しい花が次々と咲くため、ずっと咲き続けているように感じられるからです。

 散れば咲き 散れば咲きして 百日紅  加賀千代女

 酒類小売チェーンストア「カクヤス」のキッチンカーが1日夕、パレスサイドビルの西口玄関前に登場しました。カクヤスのアプリ普及キャンペーンで、「飲み比べ試飲会」と銘打ち、スマホにアプリをインストールした人に、①クラフトビール②ワイン③ノンアルコール飲料――のいずれかのジャンル3点がプレゼント(無料)されます。明日2日も午後4~9時、キャンペーンを実施します。

 さらにキャンペーンは来週の7~9日の3日間、会場をビル地下1階東のポップアップスペースに移して再度実施します。①ビールとおつまみ②エナジードリンク2本セット――のいずれかが提供されます。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

August 2024

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑