【2020年5月】のアーカイブ

パレスサイドビル地下1階の新しいお店「YAKINIKU PALACE B(ヤキニク パレスB)」が5月27日にオープンしました=写真㊤。新型コロナウイルスの感染拡大で東京都の緊急事態宣言は解除され、徐々に正常化に向かっているとはいえ、まだビルの「人口」もテレワークなどで減ったままですが、昼食時間帯にはさっそくお客さんが訪れ、お弁当を買い求める人もみられました。厳しい状況の中では、まずまずの出足でしょうか。

 場所は旧「百人亭」の所といえば分かりやすいでしょうか。地下1階の真ん中あたりです。同じ地下1階にある「アジアンダイニングバー SAPANA パレスサイドビル店」IMG_4232.jpgの姉妹店になります。

 「厳選されたお肉を日替わりでリーズナブルに」をコンセプトに、ディナー(16時~)のメニューは高級感ある焼肉(牛、豚、鶏、ホルモン、タン)のほか、唐辛子漬けを中心に、和え物、酢の物などそろえた前菜、季節野菜のピクルスやレバーペースト&コンビーフなどの一品料理、ごはん、麺類など豊富。お酒はビール、サワー、全国の有名どころを含む日本酒、焼酎のほか、世界のビール=写真㊧=やオーガニックワインも楽しめるそうです。

 ランチタイム(11~16時)のメニューは「ワンプレートランチ」(牛、豚各1000円、鶏980円)、ローストビーフランチ1200円(いずれもサラダ・IMG_20200527_124155(1).jpg、ライス、ドリンク付き、税込み)。14~16時には「YAKINIKUランチ」としてロース、ハラミ各1000円、カルビ、タン各1200円(いずれもサラダ、キムチ、スープ、ライス、ドリンク付き、税込み)もあります。

 お持ち帰りの焼肉弁当はカルビ、ハラミ各1000円、タン1200円。カルビの弁当をいただきました。「これぞ、肉」というボリュームと味です=写真㊨

 今年の夏は暑くなりそうとの予報もあるようで、コロナに負けない体力をつけるためにも、ガッツリいきましょう。

 パレスサイドから白山通りをはさんでお隣の丸紅本社(千代田区大手町1の4の2)の糧代え工事が佳境に差し掛かっています。2016年9月30日に解体に着手してから足掛け5年。今年秋の完成に向け、着々と高さを積み上げ、最上階まで達した模様です。­大手町から内堀通りを来て、気象庁前交差点から眺めたのが写真㊤。左奥がパレスサイドビルで、その右隣が丸紅新本社、さらに隣の薄茶色のビルが国際協力銀行などのビルです。

 計画によると、新本社ビルは地下2階、地上22階建ての高層ビルになり、建築面積約3700平方メートル、延床面積約8万600平方メートル。高さは111.9メートルになり、この周辺ではパレスホテルとほぼ同じということです。旧本社ビルが地下4階、地上16階建て、66.3メートルでしたから、50メートル近く高くなる計算です。ちなみにパレスサイドビル屋上の高さは38メートルですから、見下ろされる感じですが、逆に屋上庭園を見ていただけるので、よしとしましょう。

 新本社ビルは2017年年11月の着工から丸3年をかけ2020年10月に竣工の予定です。竹橋駅とビル地下が直結する計画で、1~4階に複数の飲食店、美術品展示場、貸会議室(集会場)が入り、5階以上がオフィスとのことです。

 写真で階数を数えてみると、確かに22階あるようです。1階と最上階は天井が他の階の2倍以上あるように見えます。

 気象庁前からの「定点観測」で出来上がっていく様子が末尾の12枚の写真です。屋上のクレーンで資材を上げて、高くなるとクレーンをさらに高★20200515_083036.jpgくして、また資材を吊り上げ・・・と繰り返し、最後はクレーンもお役御免というわけです。これで見ると、昨年10月段階で、高さとしてはおおむね最上階まで到達し、年明けには外側の足場や覆いがほぼなくなっています。

 ということで、外形はほぼ出来上がったわけですが、まだ足元を見ると細かい工事はが続いています写真㊧。正面入り口になる辺りで、地面より1階フロアは、やや高くなるようですね。

 秋に完成すると、どんな雰囲気になるか、楽しみです。

 

 パレスサイドビルの屋上に花壇が登場しました。テナントのみなさんにとって、少しでも快適なビルにしようと、新型コロナウイルス問題の前から決まっていて、3月に設置しました。緊急事態宣言で、テレワークなど、ビルの「人口」は減っていますが、少しでもみなさんを癒せれば幸いです。

 屋上はビル内テナントの従業員さんなどの憩いの場にと・IMG_20200515_122751.jpg、平日午前11時半~午後2時に開放しています(雨天は閉鎖)。都心には珍しい屋上庭園として、皇居も一望でき、隠れた名所として雑誌などに紹介されたこともあります。所々に芝を張り、ベンチも備え、昼休みなどはゆっくりする方も多くいらっしゃいますが、花が加わり、もっと楽しんでいただければと思います。

 今回設置したのは、南(皇居)側と北側のフェンスに沿って長方形のプランター=写真計12個のほか、丸い大型プランター(直径約1.5メートル)=写真を南北にそれぞれ2個ずつ、四角い小さな可動式プランター=写真末尾=・IMG_20200327_140209.jpgも南北各2個、さらに南北をつなぐ2か所の渡り廊下にも丸い小型プランター=写真を計8個――といった具合です。長方形のプランターをもう少し増設する計画も練っています。

 ちなみに、プランターは、熱海の間伐材を有効利用したもの。自然のやさしさを感じていただければと思います。

 今はマリーゴールドやガーベラ、マーガレット、ラベンダー、さらにオリーブやアイビーなど色とりどりの花や葉が鮮やかです。季節ごとに植え替えていく計画ですので、お楽しみに。

・DSC_5357.jpg パレスサイドビルに直結する東京メトロ東西線・竹橋駅の改修が着々と進んでいます。このほど、皇居のお濠側の1a番出口=写真㊤㊧=と、2番出口=写真㊤㊨=が一新されました。

 人の記憶など怪しいもの(?)ですが、前はどんな出口だったかなぁと思っている方のためにかつての姿を。写真㊨が、5年前の2番出口です。様変わりですネ! 最近の東京メトロ駅の出口は、ガラス張りの明るいものが主流のようです。新緑に映えてきれいですね。

 竹橋駅の出口としては、今回、改修を終えた2か所のほか、内堀通りを挟んで1a番出口の反対側にパレスサイドビルをかすめて地上に直接出る1b番出口について、手すりや看板の整備を行ったことは3月30日の当ブログでご報告しましたが、もう1か所、一番大手町側、気象庁前の4番出口も工事中です=写真㊦参照。ちなみに、竹橋駅には、あと2か所、国際協力銀行・KKRホテル東京の前の3a番・3b番出口もありますが、駅員さんに聞いたら、こちらは、改修予定はないという答えでした。

・IMG_20200421_082200.jpg 2番出口の脇にはエレベーター=写真㊧=も完成、バリアフリーの面でも、大きく前進しました。これまで、竹橋駅にエレベーターはなく、車いすの方がご利用になるときは、駅員さんが何人かがかりで持ち上げて階段を上る光景が見られました。パレスサイドビル側に作れないかと、ビルと東京メトロで随分検討したんですが、ビルが地下5階まで深~いうえに、お濠と線路が絡んで、エレベーターを付けるのは無理という結論になりました。このため、メトロが独自に、大手町側の2番出口のところにエレベーターを作ったわけです。末尾の駅の構内図のように、上下線それぞれのホーム(地下2階)と改札階(地下1階)をつなぐエレベーターができ、改札を出て2番出・IMG_20200428_121357.jpg口の階段の横に、地上と結ぶエレベーターがもう1基=写真㊧㊦。計3基できたということです。

 これらの一連の工事は、もちろん、老朽化が進んでいたことがあるのですが、ホントは2020東京五輪・パラリンピックに向けてのお化粧直しという位置づけがあったはず。五輪は1年延期になりましたが、駅の改修はおおむね予定通りに進んでいるようで、利用者としてはありがたい限りです。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

May 2020

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑