【2020年11月】のアーカイブ

 クリスマス本番まで、あと1か月ですね! パレスサイドビル地下1階通路に、クリスマスツリーがお目見えしました。今年の特徴は、オリンピックカラーをモチーフにしたカラフルさです。オーナメントとLEDライトで描いた赤から青、緑、白へのグラデーションは「希望への光」をイメージしているそうです。

 コロナ禍に苦しめられた2020年もあとわずか。ツリーにはビルで働く皆さまの心を少しでも温められたら、との願いを込めました。吹き抜けの1階まで伸びたツリーの天井部にはドロップライトが輝き、躍動感のある空間を演出しています。

 東西の夢の階段手すりは、メインツリーと同じグラデーションを再現。彩り豊かな階段を昇って空中を浮遊するような気分を味わってください。1階では可愛らしいミニツリーがお出迎え。ツリーを支えるバスケットは、パレスサイドビルの温かみのある雰囲気に合わせたものとか。

 正面玄関横のフリースペースには、5色のLEDライトが鮮やかに輝くミドルツリーを飾りました。皆さまのクリスマスが楽しく満たされたものとなりますように。平穏で幸福な新しい年を迎えられますように。

 パレスサイドビルの全テナントで構成する共同防火・防災管理協議会は20日、秋の総合消防訓練を実施しました。例年は春と秋に行っているのですが、今年の春はコロナ禍の影響でできませんでした。不意の火事や地震には、日ごろの備えが大切。参加者の皆さんは真剣に訓練に取り組みました。

 午後2時半、「ただいま東京地方に大きな揺れを感じました。各自、身の安全を図ってください」との全館非常放送が流れ、訓練がスタート。3階では火災が発生して感知器が発報し、緊迫感が高まります。 事務所のアルコール消毒液が転倒、引火したという想定です。すぐさま事務所内の人たちが消火器と屋内消火栓を使い初期消火を試みましたが、天井まで延焼し消火不能と判断。ついにはビル在館者への避難勧告が出され、訓練参加者は階段を使って地上を目指しました。

 コロナ対策で、訓練参加者はマスクを着用し、間隔を保って行動するよう注意が呼び掛けられました。人数もいつもより絞って参加していただきました。

2020

19

11

色づく街 2

 朝の通勤地下鉄、座れるとうれしいですよね。そして眠くなりますよね。やってしまいました。目が覚めると、乗り換えるべき大手町は過ぎていて二重橋のアナウンス。戻ろうかと一瞬迷ったけれど、降りてパレスサイドビルまで朝の散歩をすることにしました。

 暖かい朝です。東京都心は午前8時には15度を超えていましたから、これはもう小春日和です。皇居前のイチョウ並木をはじめ色づく街をたっぷり楽しみながら、ゆっくり歩きました。

 大手濠のカルガモたちも、気持ち良さそうに泳いでいて、水面の草をついばんだり、時折ちゃぽんと水にもぐったり。

 パレスサイドビルで働いているからこそ味わえる至福の時間だったかもしれません。たまには、竹橋の周辺駅からぶらり散歩通勤してみませんか。もちろん、始業時間には遅れないよう気を付けて。

2020

11

11

色づく街

 けさは冷えましたね。東京都心の最低気温は8.5度と今シーズン一番の冷え込みだったそうです。12日、13日はもっと冷え込みが強まり、都心は6~7度の予報。木々の葉の色づきが進みそうです。

 ところで「色づく街」という歌をご存じですか。そう、南沙織さんがアイドル歌手の時代に歌ってましたね。「街は色づくのに会いたい人はこない」。うーん、切ない。作詞は有馬三恵子さん、作曲は先日お亡くなりになった筒美京平さんでした。

 パレスサイドビルからほど近い大手濠緑地の「震災イチョウ」を見に行ってきました。すっかり黄金色に包まれて、青空とパレスサイドビルをバックに美しい姿になっております。仕事の合間に、ぶらりと眺めに行ってみてください。気持ちいいですよ。

 イチョウというと思い出すのは与謝野晶子の名歌。「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の岡に」。ちょうど風に震災イチョウの葉が舞っていて、これを鳥にたとえるなんて素晴らしいな、と感じ入った次第です。

 パレスサイドビル東コアで、障害者の方の利用に配慮したエレベーター1機が動き始めました。ドアのグリーンの帯に「優先エレベーター」と書いてありますので、すぐわかると思います。

 ドア右側の専用ボタンで、カゴを呼び寄せることができ、車いす利用者の方が乗り降りしやすいように、ドアが開いてから閉まるまでの時間を長く設定しました。カゴの出入り口部にはセンサーを設置し、乗り降り時にはドアが閉じないようになっています。

 また、カゴ内には座ったままボタンを押せる低い位置に副操作盤を設置。カゴの後ろ壁にはバックミラーがあり、乗り場側を振り向かずに人やドアの状態を確認できるようになっています。

 目の不自由な方のためには、オートアナウンスでドアが閉まることを知らせたり、上へ行くか下へ行くか、到着した階数などを伝える音声が流れます。地震や火災、停電を知らせる放送も用意してあります。

 耳の聞こえない方のためにも、非常時にカゴ内のインターホン呼び出しボタンを押して防災センターとつながると、「応答中」表示が点滅する機能が付きました。これで、外部と連絡が取れている状況にあることを確認できます。

 年明けには、西コアでも1機、優先エレベーターを稼働させる計画です。このエレベーターを必要とされる方に優先的に使っていただくため、利用者の皆さまのご協力をお願いいたします。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

November 2020

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑