【2012年7月30日】のアーカイブ

山岳鉄道の国スイスで、いやヨーロッパ全体で一番高い標高の駅をご存知ですか?

その名もTop of Europe ユングフラウヨッホ駅です。標高3,454 で富士山山頂より少し低いくらいです。

 登山基地の町、クライネシャイデク駅(標高2,061m)を出発した列車は20分ほどするとトンネルに入ります。有名なアイガー北壁の裏手になり、列車はその岩盤を掘り抜いたトンネルを進むのです。途中にアイガーヴァント駅(標高2,865m)、アイスメイア駅(標高3,158m)というふたつの駅があり、列車はそれぞれ数分間の休憩を取ります。列車を降りて通路を少し歩くと厚いガラスの窓にたどり着きます。眺めてびっくり、そこはアイガー北壁の中腹なのです。

 そしてゆっくりと列車は進み、ユングフラウヨッホ(ユングフラウの肩の意味)駅に到着します。ユングフラウは若いお嬢様の意味。お嬢様の肩に乗っての眺めは最高です。360度、スイスアルプスが白銀に輝いています。高低差108mのエレベーターを昇り切るとスフィンクス展望台です。眼下に世界自然遺産のアレッチ氷河が広がっています。

 ユングフラウ鉄道は19世紀から計画され、最終的に貫通したのがちょうど100年前の19128月です。観光立国しかない、ということで、国中に鉄道網を張り巡らせたスイス国民の計画性、根気強さ、団結力...。頭が下がるばかりです。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

July 2012

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑