【2013年5月29日】のアーカイブ

 明日30日はゴミゼロの日、掃除機の日、女子将棋の日などの記念日となっていますが、文化財保護法公布記念日でもあります。「文化財を保存し、活用を図り、国民の文化的向上に資するとともに、世界文化の進歩に貢献する」ことを目的として」1950(昭和25)年に公布されました。東京の真ん中にあるパレスサイドビル周辺には旧近衛師団司令部庁舎(旧国立近代美術館工芸館)、江戸城外堀跡、旧江戸城清水門、旧江戸城田安門といった国指定の重要文化財をはじめ学士会館(国登録有形文化財)、将門塚(都指定旧跡)など国、都、区の指定・登録の貴重な文化財が数多くあります。

 文化庁によりますと国指定のものだけを見ても5月1日現在で、国宝・重要文化財は全国で12,874件▽史跡名勝天然記念物が2,979件▽重要無形文化財が112人と26団体▽重要有形民俗文化財が213件▽重要無形民俗文化財281件――などとなっておりこのほかに国選定、国登録があり、都道府県、区市町村の指定・登録などを含めると文化財というのは相当な数にのぼり、それぞれが保存、保護に細心の注意を払っています。

 国宝・重要文化財の指定件数を都道府県別にみると最も多いのは東京都で2,714件、2位が京都府の2,140件、3位が奈良県の1,307件――の順です。東京都が関東大震災や100回以上の空襲に見舞われても、貴重な文化財を所蔵している博物館、美術館などが他の道府県に比べ圧倒的に多かったり、文化人などが集まったことから"お宝"が多く残っているのでしょう。国指定の史跡名勝天然記念物では最も多いのは、奈良県の142件で、京都府の133件、福岡県の112件がこれに続きます。

 ところで、京都、奈良、鎌倉などの古都には歴史的な建物など文化財が多くあったため、米軍は文化遺産保護のために古都の空襲を控えた、という話があることはご存じだと思います。米・ハーバード大付属美術館東洋部長だったウォーナー博士が作成したリストによって京都や奈良などの古都は爆撃目標から除外され、免れたというものです。これが広く伝わりウォーナー博士は文化財を救った恩人として各地で感謝され、博士が亡くなって以降、全国で6基の記念碑がたてられました。鎌倉市のJR鎌倉駅西口の広場には博士の顔のレリーフの下に「文化は戦争に優先する」というタイトルの下に功績を称える碑文を記した高さ約2㍍の記念碑=写真=が建っているのです。

しかし、その後、この"伝説"に疑問の声が上がっています。1995年に「日本の古都はなぜ空襲を免れたか」(朝日文庫)を著した大阪樟蔭女子大の吉田守男・元教授の研究によりますと、京都は原爆の投下候補地としてリストアップされていたために他の都市のような集中的な爆撃は控えられ、奈良や鎌倉は人口も少なく、軍需関連施設や工場もなかったために空爆の順位が後になり、予想より戦争が早く終結したために爆撃を免れた、というのです。そして、吉田教授は同書の最後で「"伝説"なるものがいかに根強く、マスコミを含めた国民の間に浸透しているか」と記し、一度広まった"美談"や解釈を変えることの難しさも訴えています。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

May 2013

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑