【2012年3月 7日】のアーカイブ

  鉄路で世界最高地点を走っているのが、中国チベットの青蔵鉄道です。2006年にチベットの首都ラサと青海省の西寧の1956㎞を結んで開通しました。「青」は青海省の青、「蔵」はチベットの別称西蔵から取っています。最高高度は唐古拉峠の5072mです。

 北京西駅を2009分に発車した列車は翌々日の1600分にラサ駅に到着します。43時間51分、3703㎞の長旅です。上海からはもっと大変です。1928分に発車してラサにつくのが翌々日の1915分。47時間47分、4373㎞走り続けます。

 機関車はアメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)製、客車は高度の高い所を走るため気密性を重視して、カナダの航空機メーカー、ボンバルディア製です。言うなればチベット高原をひた走る航空機、ということになります。

 本当に「ひた走る」という以外に表現のしようがないくらいひた走ります。2時間くらい居眠りをして目が覚めても、景色は同じです。緑の草原に湖、はるかかなたに雪をいただいた崑崙(こんろん)山脈が眺められます。運が良ければチベットカモシカが線路わきにいたりします。

 毎日新聞社(本社・パレスサイドビル)も30年くらい前にチベット展を開催したことがあります。曼荼羅の展示やラマ僧の読経などが中心だったと記憶しています。そのころはチベットなんて冒険家か、チベット仏教研究者など限られた人たちの世界だったわけですが、青蔵鉄道の開通がチベットを私たちにぐっと近づけてくれました。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

March 2012

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑