地下鉄東西線・竹橋駅改札(九段下側)から直接地上に出る1b出口のところが3月下旬、ちょっと変わりました。上の2枚の写真に3カ所の「違い」があります。さて、どれでしょう。
パレスサイドビル西コア(エレベーター塔)のすぐ脇に出てくる階段です。正解は写真㊨をご覧ください。①「レストラン街」と、白地に焦げ茶色で書かれた看板。その下に焦げ茶色の地に白抜きの「パレスサイドビル」の文字、さらにその下に英語で「Placeside Building Restau
rants」と、おしゃれなデ ザイン文字で載せています=写真㊧㊤。以前、青地に白抜きの文字で「パレスサイド アーケード 飲食街」となっていま した。
②は①と逆に焦げ茶色の地に白文字で「レストラン街」、白地に焦げ茶色の文字で「パレスサイドビル」と書き、英文も同様についています。この看板には現在地を示す簡単な図も載せています=写真㊧㊦。以前は、現在地を示す図をメインに、小さめの字で「パレスサイド アーケード 飲食街」と入れていました。
③は階段下からの写真㊦がわかりやすいでしょう。新たに手すりを設けました。
変身したのは、ここだけではありません。パレスサイドビルの事実上のメインの入り口である竹橋駅からビル地下1階につながるエスカレーターもある大理石の階段です。写真㊦の1枚目が新しい姿。そうです、こちらも階段の中央と、登る人の右側に手すりを付けました。この階段、24段と結構長く、お年寄りには大変との声もいただいたので、今回、新設したものです。
多くの皆様に安心してご利用いただけるよう、これからも改善できることは、よりよくしていきたいと考えています。