2024

30

12

新春を寿ぐ「宝船」がお目見え 準備整う正月飾り

 2024年が間もなく幕を閉じようとしています。あちこちで迎春の準備が進む中、パレスサイドビルでもタペストリーなどの正月飾りを整え、2025年を待つばかりとなりました。

 パレスサイドビル地下1階から1階への吹き抜け壁面に飾ったのは、400年以上の歴史を持つ郡上本染のタペストリー「獅子舞」(縦1・8㍍、横2・5㍍)と「宝船」(縦2・2㍍、横1・7㍍)。濃紺の地にだいだい色の獅子と、多色の宝船がそれぞれ描かれており、伝統技法を受け継ぐ岐阜県郡上市の渡辺染物店に特別注文した最大級のタペストリーです。

 郡上本染は天正年間(1573~92年)に岐阜・郡上八幡で始まったとされ、藍草から作った天然染料ともち米の糊を用いて手染めするのが特徴で、化学染料の普及により、今も操業するのは渡辺染物店だけとなりました。

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

March 2025

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑