秋の全国火災予防運動(11月9~15日)最終日の15日、パレスサイドビルの秋の総合消防訓練が屋上などであり、約300人が参加しました。
総合消防訓練は春と秋の年2回、それぞれの全国火災予防運動に合わせて実施しています。当日の訓練は午後2時30分、震度6強の地震が発生したとの想定で始まり、机の下で身の安全を守るなどの初動措置訓練の後、館内放送に従って、訓練参加者は使用可能な階段や避難階段を使って、いったん地上へ出ました。
その後、屋上での訓練に移り、参加者は消火器や屋内消火栓で放水する訓練や、自動体外式除細動器(AED)を使った救命訓練、煙体験訓練=写真=に取り組みました。ビル西玄関前には千代田区の地震体験車が来館し、参加者は震度4~7の揺れを体験しました。