2014

18

2

ゆとり世代は不思議ちゃん・・・ホンマでっか!?

 先日、竹橋から地下鉄を乗り継いで帰宅途中の某私鉄の電車でのこと。午後9時過ぎでした。34歳くらいの男の子を抱いているお母さんが乗ってきました。子どもは疲れて眠りかけているようで、お母さんは大変そう。でも、目の前の座席に座る20過ぎとおぼしき女性(A子さん)は目を閉じています(眠っているのかは不明)。隣のやはり20歳過ぎとおぼしき男性(B男クン)はイヤホンつけてスマホに熱中して気付く気配はなく、その隣の高校~大学生風の女性(C子さん)はちょっと離れていて気付かず――という状況でした。そこで、B男クンに声をかけ(というか、聞こえませんから腕を軽くたたいて)、「席を譲ったら?」と言いました。B男クンは不満そうな顔をしつつ、立ちあがって、件のお母さんに席を譲ってくれました。

  「いやいや、よかった」と、心の中でニンマリしたのも束の間、B男クンが私に「なぜ僕なんですか?」(`ω´と聞くじゃありませんか。小声じゃなく、普通の話声でしたから、周りの人にも聞こえるように話したのでしょうか(後で考えると、私の「非」を周囲に知らせようということだったのかも)。一瞬、何を聞かれたのか分からなかったんですが、もう一度「なぜぼくに(立てと)言ったんですか?」(`ω´ときました。私が「男だからだよ」(・w・)というと、「なぜ男なんですか?」と食い下がってきます。心の中で「なぜって、お前、わかんねーのか?!( ゚д゚)と悪態をつきつつ、「元気に見えたから」(´⌒`)と言うと、B男クンはC子さんを指さして、「そっちの人の方が元気そうじゃないですか」(`ω´と言う始末。さすがにキレかけて、「それなら断ればよかったじゃないか」(`Д´)と、チョイ強めに言ったら、それっきり黙りましたが・・・。ホント、目が(・д・)点になるっていうのは此の事かと思いました。ちなみに、A子さんはB男クンのつれのようで、私たちのやり取りの間、ニヤニヤしていただけでした。他の周囲の反応はよくわかりませんでしたが、件のお母さんが申し訳なさそうだったのが気の毒でした。

 若者を理解できないオヤジの嘆きは時代を超えて万国共通ですが、「新人類」とか「超人類」とかいう昔の呼び方を思い出しました。帰宅して妻にその話をしたら、曰く、「その話、テレビでやってたヨ~」。録画してあったので、早速見てみました。フジTV水曜午後9時の「ホンマでっか!?」。世の中の「森羅万象」に関する驚きの事実を、専門家とされる人が、明石家さんまさんの軽妙な話術に導かれて面白おかしく語る情報バラエティ番組です(カトパンも出てます)。

 その25日放送分の中で、「マーケティング評論家」の牛窪恵さんが「ゆとり教育世代」の不思議ちゃんぶりを解説していました。

 それによると、「ゆとり教育世代」とは現在の172526歳(B男クンはモロこの世代)。オジサンから見ると、サラリーマン(大人)の常識とされることを理解できないのが特徴で、例えば前々から決まっていた会社の飲み会を、デートなどを理由にドタキャンするなど当たり前、中には「冷蔵庫の豆腐の賞味期限が今日までなので」という理由を持ち出す人もいるとか。しかも、悪びれるでもなく、大真面目に言うそうです。B男クンを思い浮かべつつ、さらに見ていると、この世代が「会社・職場●BDSC_2049.jpgに望む事」ベスト5=写真㊨㊤=3位「評価・処遇を公平に」の中で、職場の席の話が例として紹介されました。日当たりのいい席を割りふ●CDSC_2053.jpgられた新入社員が、「私だけ日焼けするじゃないですか」とクレームをつけたというのです=写真㊨㊦。こんなのは珍しいことじゃないようで、毎日くじ引きで席を決める会社もあるとか。「じぇじぇじぇ~!!」と叫びたくなりますね。別の出演者が、「(ゆとり教育世代は)理由を求めてくる」「しかも、抽象的な理由はダメで、『新人だから』では納得しない」との解説。

 はは~ん、B男クンはこれだったんですね。「公平」じゃなくちゃダメ。「若い男だから席を譲るのは当たり前」じゃダメなんだ。

 う~ん、でも、「ゆとり教育」は、何故そうなんでしょう。その答えは、番組ではなかったようです。詰め込み教育→勉強ばかり→社会常識が欠けている、っていうなら分かるけど、「ゆとり」でのんびり育って、とかく学力不足が言われる世代ですが、その分、社会常識を身につけてるわけじゃないようですね。「ゆとり」とか関係なくて、結局、その親の世代の育て方の問題ってことでしょうか。オッと、それって自分の世代でした。

 所詮はバラエティー番組。「クローズアップ現代」とかじゃないし、その答えまで求めるのは無理か?!

●DDSC_2061.jpg この日の番組はこの後、たまたま「癒し」の話題の中で、席を譲る話を取り上げていて、譲られた側より、譲った側の方は、もっと癒されるという話もしていました=写真㊧。ボランティアも同じだそうです。「他人に良い事をしてあげた自己肯定感がUP→癒される」と言う解説です。B男クンが、それをわかってくれたらいいのにと、思わずにいられません。(^ω^)

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

March 2024

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑