2013

19

7

考えた方がいいかも・・・ながら歩き

 竹橋はじめ駅で多機能携帯電話など携帯端末を歩きながら閲覧している人が増えています。っていうか、そんな人だらけ、っつー感じさえします。

 これに伴って、事故も増えているようです。5月にはJR四ツ谷駅で、携帯を操作しながら歩いていた小学5年の男児が誤ってホームから線路脇に転落しました。直後に電車が進入したものの、車両とホームの隙間に倒れていたため大惨事には至りませんでしたが、中央線快速は上下計24本が最大43分遅れ、約23,000人に影響が出たとのこと。今回がどうか分かりませんが、鉄道事故では損害賠償を原因者が求められることもありますから、ご注意を。

 この話で子供の頃、本(マンガ?!)を読みながら歩いて親や先生に怒られたことを思い出します。二宮金次郎さんの銅像はどうした、と心の中で突っ込みを入れたか、記憶は定かではありませんが、ダメなことは理解しました。

 携帯電話の普及に伴い、自動車や原付の運転中の使用は2004年の道路交通法改正で禁止されましたが、歩行中に関して禁止する法律などはありませんネ。でも、従来型携帯に比べ、小型のパソコンのような機能を持つスマホの場合、画面を食い入るように見る傾向が強く、周りに気づかなくなる危険性が高まるといわれます。

 さすがに、なんとかしようという機運は盛り上がっているようです。JR東日本は四谷の事故などを受け、6月10日、「携帯電話&ゲーム、歩きながらはダメ」と書いたポスター=写真㊤=約1000枚を用意し、駅に掲示し、「歩きながらの使用は控えて」というアナウンスもしていま2013071117290000トリ.jpgす。東京メトロでは、もっと前から、「ながら歩きは危険です」のポスター=写真㊨、大手町駅で=を掲示して、注意を呼び掛けています(JRもメトロも「スマホ」の文字がないのは??ですが)。千代田区は6月19日、JR東日本や東京メトロなど区内に乗り入れている鉄道事業者4社に安全対策を求める要望書を提出し、ホームドア設置のほか、利用者に注意喚起するなどを求めています。6月18日に開催されたNTTドコモの株主総会でも質問が出され、加藤社長が「2月から新たにマナーロゴを作っている。これをメーカーにも使ってもらうなど、地道に活動を行っていく」とコメントしたそうです。

 「そんなこと(ながら歩きしない)、常識だろう」なんて言ってもダメでしょうね。視覚障害者の方が、点字ブロックを頼りに歩いていて、ぶつかられて謝られることが増えたという記事を読んだことがあります。ぶつかった人が携帯を扱っていたか、音楽を聴いていたかは、見て確認はできないわけですが、「以前は杖の音を聞いてよけてくれた人が多かったのですが、最近は、なかなかそうはいきません」と。ながら歩きじゃありませんが、喫茶店やレストランの店内で平気で電話する人も増えました、って言うか、そんな人だらけ、っつー感じ。個人的には、悲観的ではありますが、口を酸っぱくして言い続け、ポスターなどで注意喚起を続けるしかないんでしょうネ。( ̄、 ̄;)

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

April 2024

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑