2013

3

7

東京の大地の恵み

 大地の恵みです。プロダクト フロム 東京。竹橋など都心から1時間内外の通勤圏でも、地域によって、まだまだ農地が残っています。

 写真㊤、㊧㊦のトウモロコシは環八に近い世田谷区産。先週末、近所の農家が朝採って直売所に並べられた初物。9時半の販売開始時間には30人ほどが列を作り、後ろの方にいるとハラハラでしたが、何とか3本ゲット。1本150円!! 口コミで人気は年々アップしている感じです。

P1040641.JPG この色と、つや。ここ何週間か、畑=写真㊨=を眺めては、「そろそろかな」と生育具合を気にしていましたから、待ちに待った気分。とにかく茹でて、家族3人、1人1本で、昼食の時に味見と思ったら、みんな、あっという間に平らげちゃいました≧∇≦。甘いのなんのって、とても途中では止まりません。

 トウモロコシ以外にも、今の季節はトマト、キュウリ、ナス、インゲンなどがいっぱい。特に、丸々と育った枝豆も美味しいです。販売は春野菜、今の夏野菜、そして秋野菜の限られた期間ですが、野菜が土で育っているんだと思い出させてくれる、とても贅沢な時間です。

 東京の農業がどんなもんか、ちょっと調べてみました。JA東京中央会のまとめでは、農地は都の総面積の3. 5%に相当する7600ヘクタール(畑7300、田300ヘクタール)あり、多摩地区5800ヘクタール、23区が650ヘクタール、他は島しょ部です(2011年のデータ)。23区内では①練馬②世田谷③足立④江戸川の順。農家戸数(2010年)は13,099戸、販売農家の就業人口は12,965人で、ご他聞に洩れず高齢化が深刻だとか。農業産出額(2010年)はP1040611.JPG275億円で、内訳は野菜が155億円と半分以上を占め、以下、花49億円、果実28億円、畜産21億円など。

 農水省が都道府県別自給率を発表していて、直近の2010年は、東京がカロリーベースで1%と、当然ワースト、大阪と神奈川が2%で同率2位。1ケタはこの2都府県だけです。自給率には金額ベースもあって、こちらは東京4%、大阪5%、神奈川13%と、まずまず。東京の農業産出額の全国シェアは0.3%に対して 農地面積は全国の0.2%だけですから、その割には健闘しているのでは。付加価値の高いものを効率的に育てているってことでしょう。

 東京の農業、侮りがたし。(^m^

竹橋ガイド

calender

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

March 2024

category

カテゴリ

月別アーカイブ

月別 アーカイブ

eBook

  • 江戸城散歩2008年3月、毎日新聞掲載
  • 江戸城今昔ものがたり
  • 東京・竹橋 花図鑑
  • 東京・竹橋 続花図鑑
  • 東京・竹橋 新緑図鑑
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 原始〜江戸時代初期
  • 東京・竹橋 歴史絵巻 江戸時代前期〜現代
  • 東京・竹橋 国際図鑑
  • 東京・竹橋 アカデミー図鑑
  • 東京・竹橋 文学散歩
  • 東京・竹橋 紅葉図鑑
  • 東京・竹橋 歳時記
  • 東京・竹橋 さくら図鑑