毎日ビルディング09
1/1

日本大学経済学部靖国神社東京メトロ東西線東京国立近代美術館工芸館北の丸公園一ツ橋出口日本武道館竹橋駅Takebashi竹橋駅Takebashi首都高速道路東京メトロ半蔵門線都営新宿線九段下駅Kudanshita白山通り靖国通り古書店街東京歯科大学日本大学法学部日本大学通信教育部千代田図書館明治大学三省堂書店神保町本店学士会館学校法人村田学園 東京経営短期大学神保町駅Jimbocho代官町入口北桔橋門平川門国立公文書館北の丸出口東京国立近代美術館科学技術館御茶ノ水駅如水会館共立女子大学・共立女子短期大学二松学舎大学パレスサイドビル24abbcb都営三田線756103Ochanomizu水道橋駅Suidobashi98学校法人大原学園(総合受付)築土神社学校法人篠原学園 篠原学園専門学校JR中央線・総武線水道橋駅Suidobashi学術総合センター国立情報学研究所 1専修大学仕事帰りに学ぼう学びも楽しい発見もいっぱい竹橋周辺は、たくさんの大学が集まる文教地区です。それらの大学のなかには、創立100年を超える伝統校も少なくありません。専門学校が多いのもこのエリアの魅力。就職や進学、資格取得などの目標を目指し、学生からビジネスマンまで、たくさんの人が学んでいます。もっと知りたい!を応援!竹橋エリアには図書館・博物館も数多く立地します。さまざまな人が利用できる、充実した生涯学習の場を提供しています。図書館博物館大 学千代田区西神田2-2-10(総合受付) TEL:03-6740-0008www.o-hara.ac.jp/簿記学校としてスタートし、現在では就職や資格取得を目的とする専門課程、社会人講座などが設けられています。社会人講座では簿記や社会保険労務士、公認会計士、宅建主任者などが人気です。平日夜間や週末のクラスがあり、首都圏の学校は同じカリキュラムなので、平日は職場の近く、週末は家の近くといった学び方もできます。忙しい方のためにiPodや自宅パソコンなどで再生できる音声や映像での補講も用意されています。JR総武線・都営三田線 水道橋駅 徒歩約5分今年9月に創立130年を迎える専修大学は、1880(明治13)年に経済と法律を本格的に教える「専修学校」として誕生しました。経済科は日本初であり、法律科も私学では最初です。OBには宮崎県知事・東国原英夫氏ら多彩な人材を輩出してきました。地上15階地下3階建ての神田キャンパスには、法科の名門らしく、実際の法廷を再現した「法廷教室」があります。また、正課のカリキュラムに加え、公務員試験や会計士の資格取得などの課外講座でも学生をサポート。21世紀ビジョン「社会知性の開発」を具現化する教育・研究を実践しています。法律や経済を学ぶなら1877(明治10)年、漢学塾としてスタート。長い伝統を持つ大学で、卒業生には夏目漱石や平塚雷鳥らがいます。現在は、文学部と国際政治経済学部で東洋の文化や国際社会の動きを学べます。一般の方にもオープンで、夏期無料公開講座や、春秋開講の「二松塾」(有料)では、文学や書道、経済学など幅広い分野が人気です。また、資料展示室では横溝正史旧蔵資料など、大学所蔵資料を月ごとの企画展で公開(無料)しています。楽しく学ぼう東洋の文化と社会九段キャンパスの13階にあるレストランは、素晴らしい眺望で知られます。メニューはすべて日替わりで、運がよければシェフ自慢のミラノ風カツレツが味わえます。一般の方も利用でき、近くのOLにも大人気です。一度は行きたい絶景レストラン東京メトロ・都営地下鉄各線 九段下駅 徒歩約8分東京大学発祥の地に建つ学士会館は、学生やOBの集まりに使われる。結婚式場もある。館内飲食店は一般利用もOK。1877(明治10)年、パレスサイドビルの場所には文部省の庁舎が建てられ、1923(大正12)年に関東大震災の被害で移転するまで、この場所で執務が行われました。ちなみに文明治維新後、法律の整備のため法律専門家の育成が急がれました。また、皇居周辺のこの地には、かつての大名屋敷や武家屋敷が点在し、広い土地の確保が可能であったため、大学をはじめ学術関連施設が多く建てられたのです。5科学技術館千代田区北の丸公園2-1TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)www.jsf.or.jp/見て、聞いて、触って、科学の不思議や素晴らしさを体験できる展示がたくさん用意されています。5F「ワークス」では毎日さまざまな実験が行われており、運がよければTVでおなじみの米村でんじろう先生に会えるかもしれません。ミュージアムショップでは宇宙食が人気です。国民共有の知的資源として、公文書などを後世に伝える施設です。江戸幕府や明治維新以来の歴史を物語る貴重な公文書を保存し、一般にも公開しています。東京メトロ・都営地下鉄各線竹橋駅・九段下駅 徒歩約7分千代田区九段北1-14-21 TEL:03-3261-3365千代田区北の丸公園3-2TEL:03-3214-0621www.archives.go.jp/東京メトロ東西線竹橋駅 徒歩約5分楽しく学べる科学教室1886(明治19)年に創立され、日本の女子高等教育の進展に大きく貢献してきました。政治家の鳩山由紀夫・邦夫氏の曾祖母・鳩山春子氏が創立メンバーに名を連ね、祖母・薫子氏が長年学園長として活躍したことでも知られています。「共立アカデミー」という一般の方も受講できる講座ではバレエ鑑賞会など、独自の生涯学習の場を提供しています。1970年代の「フォークの聖地」共立講堂は、現在は学内行事のみに使われていますが、ここを拠点に活動したアリスの復活コンサートも行われました。かつてのフォークの聖地でアリスが復活のコンサートも1886年創立東京メトロ・都営地下鉄各線 神保町駅 徒歩すぐ東京メトロ東西線 竹橋駅 徒歩約3分東京メトロ・都営地下鉄各線神保町駅 徒歩すぐここで理科が好きになる子どもたちも!竹橋周辺は、さまざまな大学の発祥の地となりました。かつて文豪や偉人たちが集まった界隈には、今でもOBたちが集まる施設があります。・1875年 一橋大学 ・1877年 東京大学 ・1897年 東京外国語大学・1900年 津田塾大学 ・1907年 東京音楽大学今も同窓会のメッカ学問の神様も祭られる築土神社アフター5で会計士にもなんで竹橋周辺にはこんなに大学があるの?多くの大学発祥の地竹橋専修大学11880年創立memomemoパレスサイドビルの建つ場所に文部省があった学校法人篠原学園篠原学園専門学校9医療事務系の専門学校として30年以上の実績を誇り、診療情報管理士の養成認定校となっています。今年度からは「こども保育学科」が新設されました。少人数制によるきめ細やかな実践教育が目指され、高い就職率が特徴となっています。理事長の篠原欣子氏は、米国『フォーチュン』誌で「世界最強の女性経営者50人」に選ばれています。保育と医療事務ならここ東京メトロ・都営地下鉄各線 神保町駅 徒歩約2分千代田区神田神保町1-52-4 TEL:03-3219-3271www.shinohara.ac.jp/101909(明治42)年に歴史が始まり、村田簿記学校として、数多くの税理士・会計士を育ててきました。現在は、母体である村田学園の創立した東京経営短期大学の「都心神保町キャンパス」として、税理士を目指す方のための特別コースを開講しています。税理士への道を徹底サポート東京メトロ・都営地下鉄各線 神保町駅 徒歩約2分二松学舎大学21877年創立眺めばっちり!江戸時代から明治・大正・昭和初期の着物や漆器、工芸品など、数百点を超える美術品を収集し、本館展示室で一般にも公開しています。共立女子大学コレクション着物ってきれい!学校法人大原学園8国立公文書館6歴史を証言する公文書を公開千代田図書館の場所は、早稲田大学を創設した大隈重信の屋敷の跡でもあります。千代田区神田錦町3-28TEL:03-3292-5936www.gakushikaikan.co.jp/●竹橋周辺 大学の創立年東京メトロ・都営地下鉄各線 神保町駅 徒歩約3分神田キャンパス 千代田区神田神保町3-8TEL:03-3265-6677 www.senshu-u.ac.jp/九段キャンパス 千代田区三番町6-16 TEL:03-3261-1292 www.nishogakusha-u.ac.jp/神田一ツ橋キャンパス 千代田区一ツ橋2-2-1(本館)TEL:03-3237-2838www.kyoritsu-wu.ac.jp/都心神保町キャンパス 千代田区神田神保町1-14TEL:03-3296-7575 www.tmc-ipd.ac.jp/専門教育神田キャンパス(写真左上)と生田キャンパス(写真左)に約2万人が学んでいます千代田区九段南1-2-1千代田区役所9・10Fwww.library.chiyoda.tokyo.jp/東京メトロ・都営地下鉄各線 九段下駅徒歩約5分7新装された千代田区役所内にある明るい図書館で、千代田区在住や在勤を問わず誰でも利用できます。しかも、平日は夜10時まで開館しており忙しい社会人にも好評です。千代田区立千代田図書館あたり千代田図書館社会人にもうれしい夜10時まで開館明治大学 日本大学東京歯科大学ほかにもたくさん!竹橋エリアの大学文教地区・竹橋には他にもたくさんの大学が集まっています。毎日文化センター総合カルチャーセンターとして、教養講座や語学から、スポーツ、そば打ちまで、バラエティー豊かな講座を開講しています。ビジネスマンの通いやすい夕方以降のクラスもあるほか、入会金不要の「1日体験講座」があり気軽に始められるのが魅力です。TEL:03-3213-4768www.mainichi-ks.co.jp/m-culture/気軽に始めて趣味を極める写真を使うならここへアクセス「毎日フォトバンク」は、明治から平成まで130年にわたる毎日新聞社の貴重な写真を所蔵する日本最大規模のデジタル写真データベース。無料でサイトの検索、閲覧をして、出版、TVなどに使う写真を注文できます(有料)。photobank.mainichi.co.jp/共立女子大学・共立女子短期大学3学校法人村田学園東京経営短期大学(旧・村田簿記学校)NPO法人 世界遺産アカデミー世界遺産の大切さを広めるために設立されたNPO法人です。その理念のもと主催する「世界遺産検定」は、旅行業界で注目の資格「世界遺産スペシャリスト」の認定要件のひとつにもなっています。次回の検定は11月に行われます。仕事にも活かせる「世界遺産検定」TEL:03-6212-5020www.wha.or.jp学士会館一橋大学同窓会「如水会」のビル。渋沢栄一が命名。「如水」とは、『荘子』の一節「君子交淡如水」(才徳ある者の交際は水のようにさっぱりとしており、濃密ではないが長続きする)に由来。東京メトロ東西線 竹橋駅 徒歩約3分千代田区一ツ橋2-1-1TEL:03-3261-1101www.kaikan.co.jp/josui/如水会館一橋大学(創立当時は「商法講習所」)発祥の地に建てられた地上22階建ての学術総合センター。国立情報学研究所、一橋大学大学院の一部のほかに文部科学省関連機関が入っている。一橋記念講堂、会議室もある。東京メトロ・都営地下鉄各線竹橋駅・神保町駅 徒歩約3分千代田区一ツ橋2-1-2TEL:03-4212-2000www.nii.ac.jp/(国立情報学研究所)学術総合センター学術の殿堂も誕生a b c 部省になる前は初の官立女学校「東京女学校」、関東大震災後は東京外国語学校(現在の東京外国語大学)などの敷地として用いられました。武道の神様として崇められる平将門とともに、学問の神様として知られる菅原道真公が祭られています。平安時代に起源を持つ神社で、所在地は都内を転々とし、1954年に現在の地に落ち着きました。学業成就、合格祈願にたくさんの人が訪れ、学業成就のお守りや、合格鉛筆も人気です。パレスサイドビルもこんなにアカデミック4東京メトロ 東西線 竹橋駅 徒歩約1分千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル毎日新聞データベースセンター(毎日フォトバンク)明治時代初頭、竹橋近辺に多くの学校ができ、全国から学生が集まり、古書店が次々と開店しました。古書店街は周辺が文教地区として発展するとともに拡大し、今や世界最大といわれるまでになっています。また、戦争の際はほとんど被害に遭わなかったことでも知られています。これは、夏目漱石の門下生、ロシア人のセルゲイ・エリセーエフがハーバード大学でライシャワー(のちに駐日米国大使)に日本語を教えた際に、古書店街の話をしたのではないか、そしてライシャワーがマッカーサーに貴重な資料本が集積している古書店街を空襲から外すよう進言したのではないか、という説があります。世界一の古書店街、神保町知識いっぱい パレスサイドビルには、地下2~4階に300台を収容できる駐車場があります。年中無休の24時間営業、全自動精算システムで入出庫もスムーズ。首都高速出入口(一ツ橋、北の丸、代官町、神田橋)にも近く、ビルへの来館はもちろん、周辺施設を訪れる際にも便利にご利用いただけます。駅直結のビルなので、ここを拠点に地下鉄で移動するのもおすすめです。駐車料金30分ごとに300円300台収容の地下駐車場ISO9001認証取得東京メトロ 竹橋駅直結 パレスサイドビル 皇居の緑や歴史遺産に彩られた都心の一角に、ひときわ存在感を放つパレスサイドビル。周辺には大使館など各国施設が多く、知識やスキルを習得できる学びの場も充実。交通アクセスに優れ、ビジネスの拠点に最適な環境となっています。 またパレスサイドビルは、日本のモダニズム建築20選にも選ばれた完成度の高い大規模複合ビル。通信インフラの整備などリニューアルも積極的に行い、機能性と快適性が調和したオフィスビルとして高い評価を受けています。歴史と自然に彩られ、グローバルな情報やアカデミックな施設が利用できる充実の環境テナント募集中古くから多くの大学や図書館、博物館などが集まる竹橋エリア。ここには、人々の「学びたい」「知りたい」という気持ちに応える、恵まれた環境がそろっています。アカデミックな 薫りにみちた「竹橋」 竹橋周辺は、創立の頃からこの地に校舎を構える大学も多く、古くから学生たちが学び、そして行きかう街として知られます。専門書や掘り出し物を求めて古書店街をめぐる人たちにとっても、自然と足が向かう街です。 ここでは、さまざまな大学が年間を通して公開講座を開いたり、学内の博物館を一般に公開したりするなど、多くの人の知的好奇心や知的欲求に応える機会が提供されています。社会人が働きながら学んでスキルアップできる専門学校なども多く、都内でも有数のアカデミックなエリアです。 学生から社会人まで、自分を磨くことができる施設が集まる竹橋は、アカデミックな雰囲気が漂う魅力的なエリアとなっています。学術と文化の街竹橋東京・竹橋

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です